2011年05月16日
来て下さった方たち有難うございました♪
土日の譲渡会は予想以上に多くの方がお越しくださいました♪
近くの方から遠くの方から見に来て下さったり。
お手伝いして下さったり。
差し入れを下さったり。
本当に有難うございました^-^
当初、仔猫の数の多さにどうなる事かと思っていたのですが、お陰さまで10匹中8匹の里親さんが見つかりました\(^o^)/
お渡ししてから1カ月間はまだ仮譲渡。
順調に行けば1カ月後には本譲渡という形で、正式にお家のコとして迎えていただけます^-^
(気持ちはすでに、里親さんに全てを託していますけど^-^)

本当だったら先週の金曜日に保健所の施設で、窒息死→焼却されていたはずのコたちでしたが、生き続けることが出来ました。
この先いろいろな猫生が待っているでしょうけれど、最期寿命が尽きるまで幸せであって欲しいと願っています。
残ったのは乳飲み子2匹^-^;
こいたんと

サビ柄のトラちゃん

(片手に哺乳瓶、片手にカメラは結構難しい^^;)
やはりみなさん、小さすぎてお世話が不安ということでした。
乳飲み子は確かにお世話は大変ですが、手がかかる分、とても愛着がわいてくるものです。
4~5時間おきにお世話の出来る時間がとれ、フォローが出来る距離の方にお勧めしています。
2日間の譲渡会で私たち人間はヘトヘト。。。
でも直接人間の接待していた仔猫たちは、もっとヘトヘトだったでしょう。。。
お腹がゆるくなってしまったり。。。
ちょっと充電しようね^^
近くの方から遠くの方から見に来て下さったり。
お手伝いして下さったり。
差し入れを下さったり。
本当に有難うございました^-^
当初、仔猫の数の多さにどうなる事かと思っていたのですが、お陰さまで10匹中8匹の里親さんが見つかりました\(^o^)/
お渡ししてから1カ月間はまだ仮譲渡。
順調に行けば1カ月後には本譲渡という形で、正式にお家のコとして迎えていただけます^-^
(気持ちはすでに、里親さんに全てを託していますけど^-^)
本当だったら先週の金曜日に保健所の施設で、窒息死→焼却されていたはずのコたちでしたが、生き続けることが出来ました。
この先いろいろな猫生が待っているでしょうけれど、最期寿命が尽きるまで幸せであって欲しいと願っています。
残ったのは乳飲み子2匹^-^;
こいたんと
サビ柄のトラちゃん
(片手に哺乳瓶、片手にカメラは結構難しい^^;)
やはりみなさん、小さすぎてお世話が不安ということでした。
乳飲み子は確かにお世話は大変ですが、手がかかる分、とても愛着がわいてくるものです。
4~5時間おきにお世話の出来る時間がとれ、フォローが出来る距離の方にお勧めしています。
2日間の譲渡会で私たち人間はヘトヘト。。。
でも直接人間の接待していた仔猫たちは、もっとヘトヘトだったでしょう。。。
お腹がゆるくなってしまったり。。。
ちょっと充電しようね^^
元気でかわいいネコさん達の幸せを
祈ります。
仔猫たち、ホントにヘトヘトだったと思います。
こいたんとトラちゃん、昨日は爆睡でした^-^
有難うございます♪