2011年11月30日

★里親募集★こっちゃん復活

え~~~と。。。
昨日の食欲不振記事をアップした後のこと。
夕方「ただいま~♪」と家に帰ると。
ちょうたんはいつもお出迎えしてくれるのであたりまえ(*^^)v

どこからか、「にゃ~!にゃ~!にゃ~!にゃ~!にゃ~!。。。」という声とともに、こっちゃんが初めて私を待ってました!とばかりにお出迎えしてくれました~\(^o^)/

今までは慣れてきたとはいえ、猫ベットの中でひっそり待機でご飯の時だけ出てきていたのにね。
急に変わってしまったこっちゃん。
おしゃべりぃ~の甘甘甘えん坊やになっちゃってるし。
しかも、食欲も戻ってる!!!
半日留守の間に何が起こった!?

昼間、ちょうたんと3人で猫会議でもしてたのか?

なんて^m^

そして、ちょうたんにも変化。

勝手にすり寄ってくるこっちゃんを、
ちょうすけは仕方なく?ちょっとペロペロと毛づくろいしてあげてるし。
たんちゃんはウーーーと怒りつつ、おしりペロペロ舐めてあげてる(笑)

結構心配していた食欲不振でしたが、そんなこんなでこっちゃん自身、何かふっきれたんでしょうか。
とにかく元気になって良かった~(*^_^*)


★里親さん募集中★
お問い合わせはオーナーメッセージまで
  


Posted by ネコ・マミー  at 15:17Comments(2)ネコのこと

2011年11月29日

★里親募集★こっちゃんの体調

ここ数日、あちこち場所が変わったり、冷たい場所で不安な気持ちを支えあった兄妹たちとも、急に離れ離れになってしまったからなのか。。。
こっちゃん。最初は飢えていたのでご飯をガッついていたのに、昨日くらいからちょっと食欲が落ちてしまいました。。。

撫でると喉をグルグルさせて甘えてくるし、まったく元気がないわけではないけれど、すごく元気!て感じでもない。。。
でも風邪を引いている様子もない。。。
もうちょっと続くようなら病院かな~(-_-)ウーム

ちょうたんの姿を見るとコミュニケーションを取りたがって近づくけど、ちょうたんの方がウ~って近寄らせない(^_^;)

きっと寄り添う仲間がいれば違ってくるのかもしれないね。。。


この写真だと分かりづらいですが、しっぽの毛が刈られています^^;

もっふもふ♪

里親さんを探しています。
お問い合わせはオーナーメッセージまで


先週金曜日、大福くんが里親さんのところへ行きました^^
(他のみんながとっくに報告してくれてますが)

その前にお別れのご挨拶に行ってきた^^

ブサイクで可愛かったな~(*´Д`*)ハァハァ・・
こんなに条件の悪いコに里親さんが見つかるなんて、本当に嬉しい♪
すっごく大事に猫っ可愛がりしてもらえるそうで、本当に良かったね(*^_^*)  


Posted by ネコ・マミー  at 15:14Comments(0)ネコのこと

2011年11月28日

★里親募集★慣れてきたこっちゃん

こっちゃん、ようやく少しずつ我が家に慣れてきて、ご飯の時だけじゃなく、抱っこして撫でるのはもちろん、目があっただけでもグルグルと大音量で喉を鳴らすようになってきました(*^_^*)

うちのちょうたんがまだちょっとフーシャーしていて(;´▽`A``
こっちゃんは、ちょうたんをおかあさんか仲間かと思っているのか。
近寄って甘えようとするのですが、まったく受け入れてもらえず単独行動してますけど(^_^;)




こっちはうちのコ、ちょうすけ


こっちは こっちゃんね♪
耳毛が立派(≧m≦)

似てる~(≧▽≦)
あ~~可愛い。。。タマラン(*´Д`*)ハァハァ・・

もっふもふの長毛なので、体が大きく見えますが、触ると中身は小さくまだまだ子供です♪

★里親さん募集中です★
お問い合わせは
オーナーメッセージまで
  


Posted by ネコ・マミー  at 14:48Comments(0)ネコのこと

2011年11月25日

こちょうすけ★里親募集

写真も正確な情報もない中、里親に申し出て下さった方のおかげで、4カ月の子猫たち。
予想を反して3匹だったのですが(もっといっぱいいるのかと思ってました)
全部保護することが出来ましたicon12

お気持ちがとても嬉しかったです。。。
本当に有難うございます。。。

そしてまたまた予想に反して、この藤枝地区では1年に1回出るかどうかの長毛洋風素敵猫で。。。

決まっていた里親さんが、
「そちらで見つかりそうな素敵なコでしたら、本当に見つかりそうもないコを貰いたいので辞退します」
と申し出て下さり。。。

残った1匹こちらで里親さんを募集することになりました(*^_^*)
成り行きで私が預かり担当です。
写真のコは うちのちょうすけではありません。。。でもクリソツ^m^

『こちょうすけ』♂生後4カ月弱

まだビクビクして隠れようとしますが、抱っこして慣れてくるとゴロゴロ喉をならすし、長毛特有のおっとりさんです♪

●完全室内飼育
●時期が来たら不妊手術
●最期まで可愛がり看取ってくださる方
オーナーメッセージへご連絡まで


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

今回の長毛素敵猫3兄妹は、餌付けしていた外猫が産んだコたちです。
長毛だから?お尻からしっぽまでの毛をザクザク切られています。
おそらく、ウンチちっちの時ついてしまうのを防ぐためだと思います。

見かけは?でもそうやって手をかけていたし、4カ月もご飯をあげながら過ごしていて、抱っこもできて人馴れしていたコを、1匹2000円ずつ払って(命の値段にしては安すぎですが)よく保健所へ持ち込めた、と思います。
考えられません。。。

もうこれ以上保健所へ持ち込まれる可哀そうな猫が増えないよう、餌付けしている猫の避妊手術の指導を是非徹底して欲しいと思います。
餌付け=飼っていると同じです。
もう野良ではありません!

外に出して飼っているなら、必ず不妊手術をしてください。
産んだら保健所へ持ち込んで殺してしまえばいい。。。は、もう止めて欲しい。。。

このコ達を引き取りに行った時、ちょうど浜松の保健所へ運ぶためのトラックが来ました。
中から銀色の鉄筋の箱をいくつも出していました。
施設の奥からは、犬の鳴き声が聞こえていました。
おそらく大人猫もいました。

今回、4カ月のコたちだけ、ギリギリで助かりました。
みんなの分も幸せになって欲しいです。  


Posted by ネコ・マミー  at 16:04Comments(0)ネコのこと

2011年11月22日

期限あり*至急*里親募集

今週は犬猫引き取り日。
ドキドキしながら子猫がいるかどうか聞いてみる。。。
「3カ月以内の子猫はいませんね~。一番小さくても4カ月ちょっとですかね。。。もう子猫じゃないです」

聞いて後悔。。。
何匹いるか。。。なんてとても聞けない。

個人で保護して里親を探すので、出来ることに限界があるため、ビミョ~な大きさ猫はリスクが大きく、どうしても小さいコしか保護出来ない。。。
ごめんね。。。

引き取り日に持ち込まれたコたちなので、きっと生粋の野良でなく、多少でも人間に慣れていると思います。(今までみんなそうでしたから)

もしも。
少し大きくなっててもいいよ。柄とかも関係なく引き取るよ。。。
と思ってくださる方がいましたら、助けられます。
現れなければ、残念ですが、このまま保健所へ行きます。。。

期限 24日木曜PM2時までに
ご連絡ください。
オーナーメッセージへお問い合わせください

勇気を出して柄を聞いてみた。
キジとか黒とか全体的に黒っぽいのだそう。

実物を見ていないので、多分大きさはこのくらいかも?
写真例:マルちゃん(マルちゃんはすでに里子に出ています)
  


Posted by ネコ・マミー  at 15:31Comments(2)ネコのこと

2011年11月21日

嵐の夜のジャズ

大荒れだった土曜日に、ジャズコンサートへ行ってきました^^

若いのにCMソングとかいろいろ活躍しているそうです。
顔は可愛いし声も綺麗~
今まで存在すら知らなかったのに、最後サイン会で握手もしてもらって、私ってミーハー(古っ)笑

たまにはイベントに出掛けるのもいいな~と思った夜でした~(●^o^●)


ところで。
こういうイベントの時の私の悪い癖。

ステージが始まると同時に「途中トイレに行きたくなったらどうしよう~」と心配になる。そして実際、意識しすぎて本当にトイレに行きたくなる(最後まで我慢しましたけど)

ステージ前の席で、1人だけメッチャノリノリの個性的男性が目につきとても気になる。
(帰りにどんな人か絶対確認しようと思ってたのに忘れた^^;)

というような邪念に取りつかれて純粋に楽しめなくなることもしばしば(;´▽`A``

記事とは関係ないけど、ちょうたんの寝込みをおそった写真^^
  


Posted by ネコ・マミー  at 14:20Comments(0)日常の出来事

2011年11月17日

大福はつぶあん派

幸せ菌が飛びまくっているのか、今度はがってんだぁ~しょうちのぶ~が!!!
昨日里親さんが決まりました~\(◎o◎)/!
詳しい喜びの記事はこちら → monching style ブティックregalo

里親さん、猫に対して超~過保護なんだって~♪
過保護大歓迎~≧▽≦
人間相手だったらダメだけど~笑

大きな福が来る・・・『大福』くんと名付けていただきました。

いろんな名前が飛び交っていたけどやっとホンモノの名前が付いたね^m^

怪我した体でフラッとregaloさんへ立ち寄るようになり。
大手術中、危うく死にそうになったけど持ちこたえ。
心配していた術後の後遺症もなんなく乗越え。
外に放すしかないのかと思っていた所に里親さんが現れた。。。

なんて強運の持ち主なんだろう~
良かったね~(@_@。

心配して下さった多くの皆様のおかげで大福くんは幸せになりました。
本当に有難うございます。  


Posted by ネコ・マミー  at 15:30Comments(0)ネコのこと

2011年11月16日

旬な春菊♪

最近春菊にハマり。
ここ4日ほど集中的に春菊三昧^m^

①茹で海老と春菊にクレイジーソルトと酢とフラックスシードオイルを混ぜパルメザンチーズをふりかけ洋風に。
②春菊に塩少々とキムチとごまとごま油で中華風。
(①②は写真なし)
③春菊を塩コショウしておき、きのこをごま油で炒め熱いうちに入れ、板海苔を細かくちぎって混ぜる。

④焼いた油揚げを混ぜ、ポン酢とフラックスシードオイルと混ぜる。

全部混ぜるだけで簡単(笑)

春菊ってお鍋に入れる以外活用法がないと思っていたけれど。
しかも茹でないとダメだと思っていたけれど。
生春菊が結構美味い♪
ていうか茹でるより好きかも~v(*'-'*)o♪  


Posted by ネコ・マミー  at 15:23Comments(0)日常の出来事

2011年11月14日

冬支度

洗濯し取り込んだばかりのほこほこの冬用シーツの上を、早速陣取るちょうたん
たためないよ(^_^;)


たんちゃん。。。目が!白目~!≧m≦ブッ

お日さまの匂い。気持ちいいよね(*^_^*)

昨日急に地味~ずレオハナの里親さんが決まりました\(^o^)/
ご縁ですね~
本当だったら殺処分されていたところだったけど助かった幸運なコタチ。
助かるなんてほんの一握り。
可愛がってくれるお家が見つかって、本当に良かった(TωT)ウルウル  


Posted by ネコ・マミー  at 16:33Comments(2)我が家のねこたち

2011年11月11日

レオハナちゃん里親募集

regaloさんとこの『地味~ずレオハナ』ちゃんに会ってきました^^
猫じゃらしでよく遊んでくれる、フレンドリーなレオ君


食事しているところを見てても気にしないでへっちゃらへ~(●^o^●)
おや?奥にいるのは。。。


さすが!地味~ず隊長ハナくん!1人奥でもじもじしてる(笑)

この奥ゆかしさがたまらない!
ついつい仲良くして欲しくて構ってしまう!
こういう子が心を開いた時の嬉しさはひとしおです(≧▽≦)
(つくづくマルちゃんに似てる~)

2人とも保健所へ持ち込まれてしまったけど、助けられたコたちです。
家族として迎えていただき、可愛がり、最期まで面倒をみて下さる里親さんを探しています。
気になる方はオーナーメッセージからお問い合わせください。

面会も出来ますよ。

他にもいます
1人になったココア
大手術を乗越えたがてん
飼育崩壊の家から助け出され家猫修行中のなっちゃん

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
今週火曜水曜、「保健所の引き取り日」でした。。。

「子猫はいませんでした」

「子猫は」いなかった。。。大きいコは持ち込まれていたということです。

引き取り日に犬猫を持ち込むということは、ほぼ必ず死ぬということです。
ガス室で徐々に空気が無くなっていく中、15分もの間!もがき苦しみながら死ぬこと。
それでも死に切れない強いコも、その後生きたまま焼却されます。
安楽死ではありません。

今週のコたちは本日決行されました。

自分が出来ることにも限界があり、こういう時、本当に無力だと痛感します。

犬や猫はゴミではありません。
人間と同じように、痛みも感じるし喜怒哀楽という感情があります。

野良猫をただのジャマ者という扱いでなく、不妊手術して、地域猫として一代で天寿を全うさせる選択もあるのです。
なんとか殺さないで生かす方へと考えて欲しい。。。

そして、もし飼っている猫を外に出しているのなら、どうかこれ以上不幸な子たちを増やさないよう、不妊手術をしてください。  


Posted by ネコ・マミー  at 16:21Comments(0)ネコのこと