2011年04月29日
キリンとエビス
ふきこの手術もうまくいったし入院中なので、私もようやくホッとし十分睡眠をとれて充電できました~^-^
なので、最近続けて乳飲み子の世話をして、育児疲れしていた こ虎母さん に代わり、昨夜一晩乳飲み子のお世話をすることに。

ビ~ル3兄弟(まだ男か女か不明です)のうち、サッポロちゃんはすぐに里親さんがみつかったため、キリンちゃん と エビスちゃん です♪

キリンちゃん
目が大きくなってきた。頭の模様がなんとも個性^m^

エビスちゃん
よ~~くみると右目がちょこっと開き始めたよ♪
同じ兄弟なのに、大きさが全然違う。。。
エビスちゃん。一瞬ふきこのように「発育不良」が脳裏を横切り、ビビリましたが、病院で診てもらい「多分大丈夫。ただの体の大きさの個性でしょう。」と言われ、ホッとしました^-^
ふきこのことがあってから、子猫には発育不良で大きく育たないコも結構いるということがリアルに感じるようになりました。
そういうこは、やっぱり育たないそうで、ふきこくらいまで育つのは、ほんとにまれのようです。
そう考えると、ふきこはやっぱり強運の持ち主なんだな~って思います。
キリンちゃん、里親募集中☆
このまま順調に行けば、小さなエビスちゃんも里親募集できそう。。。
なので、最近続けて乳飲み子の世話をして、育児疲れしていた こ虎母さん に代わり、昨夜一晩乳飲み子のお世話をすることに。
ビ~ル3兄弟(まだ男か女か不明です)のうち、サッポロちゃんはすぐに里親さんがみつかったため、キリンちゃん と エビスちゃん です♪
キリンちゃん
目が大きくなってきた。頭の模様がなんとも個性^m^
エビスちゃん
よ~~くみると右目がちょこっと開き始めたよ♪
同じ兄弟なのに、大きさが全然違う。。。
エビスちゃん。一瞬ふきこのように「発育不良」が脳裏を横切り、ビビリましたが、病院で診てもらい「多分大丈夫。ただの体の大きさの個性でしょう。」と言われ、ホッとしました^-^
ふきこのことがあってから、子猫には発育不良で大きく育たないコも結構いるということがリアルに感じるようになりました。
そういうこは、やっぱり育たないそうで、ふきこくらいまで育つのは、ほんとにまれのようです。
そう考えると、ふきこはやっぱり強運の持ち主なんだな~って思います。
キリンちゃん、里親募集中☆
このまま順調に行けば、小さなエビスちゃんも里親募集できそう。。。
2011年04月28日
乳飲み子ビ~ルたち
ちょうすけの。。。
あくび(^◇^)
何しても男前 (←親バカ笑)
だから?って感じですが。
ふきこのことでバタバタしている間に、今週の保健所組 乳飲み子が保護されていました!
リピーターさんの持ち込みだって(-""-;)ムム・・・
何とも思わないのか。。。不思議すぎる

保健所の方も、そういう方にはもっと強く指導して欲しいですよ。
ビ~ルの集まり★可愛いです♪
里親さん募集中 → こ虎
2011年04月27日
ふきこのこと②
ふきこの続きですが。
ずっと吐出を繰り返していた為 喉が炎症を起こし、ご飯が食べられなくなっていました。
どんどん衰弱して行き、このままだったら今日明日の命でした。

入院前の弱り切ったふきこ
でも胃にチューブを通す手術をして、直接胃に食べ物を流し込むことが出来れば、生きる可能性も出てくる。。。
弱ったふきこの体に麻酔やメスを入れることに躊躇し、とてもとても悩みましたが、少しでも可能性があるのなら、と先生にお願いすることにしたのです。
ということで、胃にチューブを通す手術をしました。
で、みごと成功しました~\(^o^)/
先生有難うございます!
ここで嬉しい報告が出来て良かった~♪
そして、今までいつもいつも空腹で満腹感を感じたことのないふきこでしたが、ふきこの猫生 初の
満腹を味わえたのです。
それが何より嬉しい~(T_T)
術後の経過やその後のケアなど、これから山積みですが、取りあえず一命は取り留め一安心です(TωT)ウルウル
ずっと吐出を繰り返していた為 喉が炎症を起こし、ご飯が食べられなくなっていました。
どんどん衰弱して行き、このままだったら今日明日の命でした。
入院前の弱り切ったふきこ
でも胃にチューブを通す手術をして、直接胃に食べ物を流し込むことが出来れば、生きる可能性も出てくる。。。
弱ったふきこの体に麻酔やメスを入れることに躊躇し、とてもとても悩みましたが、少しでも可能性があるのなら、と先生にお願いすることにしたのです。
ということで、胃にチューブを通す手術をしました。
で、みごと成功しました~\(^o^)/
先生有難うございます!
ここで嬉しい報告が出来て良かった~♪
そして、今までいつもいつも空腹で満腹感を感じたことのないふきこでしたが、ふきこの猫生 初の

それが何より嬉しい~(T_T)
術後の経過やその後のケアなど、これから山積みですが、取りあえず一命は取り留め一安心です(TωT)ウルウル
2011年04月26日
ふきこのこと
ふきこについて、詳しく説明しようと思っているうちに、状況が2転3転と変わり、何とご報告してよいやら。。。でしたが。
ふきこは、発育不良で、心臓の血管異常が原因により『巨大食道症』を発症しました。後天性のものです(リンクしてあるので見て下さい)
ご飯(流動食限定)を少~しずつしか食べれなく、食べた後、7分以上は立たせた姿勢を保たなければならず、それを1~2時間おきにやらなければ、どんどん体重が減ってしまうので(というかそれでも減ってしまう)、とても手がかかります。
そんな大変手間がかかる体調の悪いふきこに、面倒を看たいと名乗ってくださる方が現れ、その方にお願いしようとしていたのですが、昨日、かなり具合が悪くなってしまい、病院に連れて行ったところ、即入院。
今朝になってもあまり良くなく、このままさすがにお渡しは出来ない、ということで里親さんのお話は中止となりました。
最期まで看とってくださると申し出て下さいましたmさん。本当に有難うございました。
お気持ち、とても嬉しかったです。

ふきこ。ただ今入院中。。。
ふきこは、発育不良で、心臓の血管異常が原因により『巨大食道症』を発症しました。後天性のものです(リンクしてあるので見て下さい)
ご飯(流動食限定)を少~しずつしか食べれなく、食べた後、7分以上は立たせた姿勢を保たなければならず、それを1~2時間おきにやらなければ、どんどん体重が減ってしまうので(というかそれでも減ってしまう)、とても手がかかります。
そんな大変手間がかかる体調の悪いふきこに、面倒を看たいと名乗ってくださる方が現れ、その方にお願いしようとしていたのですが、昨日、かなり具合が悪くなってしまい、病院に連れて行ったところ、即入院。
今朝になってもあまり良くなく、このままさすがにお渡しは出来ない、ということで里親さんのお話は中止となりました。
最期まで看とってくださると申し出て下さいましたmさん。本当に有難うございました。
お気持ち、とても嬉しかったです。
ふきこ。ただ今入院中。。。
2011年04月25日
2011年04月23日
ふきこ再び
2011年04月22日
懐っこいテオ君里親さん募集
昨日病院へお迎えに行ってきた『テオ』君。3歳くらいの男子でした(^_^)
顔も綺麗にしてもらったけど、風邪っぽいのでちょっと目が腫れている。
なでなですると、ゴロゴロすりすり。。。

やっぱり。メチャメチャ人慣れしていたよ(´Д`) =3 ハゥー
保健所に連れてこられる大人猫って、いつもそう。
昨夜から、お預かりSさんのところで家猫修行スタート
エイズ、白血病、ともに陰性。
風邪っぴきのお薬飲んで、貧血なのでご飯をたくさん食べれば、もう言うことなしです(*^^)v
(昨日はレトルトパウチ3パック一気食いしてました笑)
里親さん募集です♪
関連記事 → ブティックregalo こ虎 monching style nekoblog
なんだかここんとこ色々ありすぎてアップアップ

しています^_^;
私は明日からますます忙しくなりそうです。。。(>_<)
顔も綺麗にしてもらったけど、風邪っぽいのでちょっと目が腫れている。
なでなですると、ゴロゴロすりすり。。。
やっぱり。メチャメチャ人慣れしていたよ(´Д`) =3 ハゥー
保健所に連れてこられる大人猫って、いつもそう。
昨夜から、お預かりSさんのところで家猫修行スタート
エイズ、白血病、ともに陰性。
風邪っぴきのお薬飲んで、貧血なのでご飯をたくさん食べれば、もう言うことなしです(*^^)v
(昨日はレトルトパウチ3パック一気食いしてました笑)
里親さん募集です♪
関連記事 → ブティックregalo こ虎 monching style nekoblog
なんだかここんとこ色々ありすぎてアップアップ



私は明日からますます忙しくなりそうです。。。(>_<)
2011年04月21日
今週保健所組 大人猫『テオ』
2011年04月20日
2011年04月19日
トンボ争奪戦
このトンボ?のおもちゃは、最近のちょうたん2人のマイブーム♪

ちょうすけジャ~ンプ!「うりゃっ!!!」

たんちゃん「わ~~~い♪」

ちょうすけ「渡すものか~!とりゃー!」
たん「・・・」←ちょうすけの勢いに引き気味。。。(^_^;)

ちょうすけ「誰にもやらないぞ!フンガー!」

ちょうすけの迫力勝ち~σ(^_^;)
ちょうすけジャ~ンプ!「うりゃっ!!!」
たんちゃん「わ~~~い♪」
ちょうすけ「渡すものか~!とりゃー!」
たん「・・・」←ちょうすけの勢いに引き気味。。。(^_^;)
ちょうすけ「誰にもやらないぞ!フンガー!」
ちょうすけの迫力勝ち~σ(^_^;)