2010年04月16日

ネコご飯(お肉について①)

メインのお肉のお話。
お肉に火を通した方がいいのか。生肉がいいのか。。。
これは賛否両論ですが、私はだいたい生肉にしています。
(気分によって時々火を通したりします)
ちょうたんも生肉の方が好きみたいです(*^_^*)

まず、鶏肉です(*^_^*)
お肉にはたいていタウリンが含まれていますが、特に鶏胸肉は多いようです
レバーにはビタミンAが含まれています。
猫は野菜のカロチンを、ビタミンAに変えることが出来ないので、
動物性のレバーで、ダイレクトにビタミンAを摂取するようにします。

私の場合、少しでも新鮮であるようにとお肉屋さんで買ってきます。
胸肉は約80~90gずつ小分けにして、砂肝は1個ずつ小分け、レバーは約10g(目分量ですが)ずつ小分けして冷凍しています。
(1ネコ1食分は、お肉を50~60gくらいを目安にしています)
ネコ用にお肉を買っているということ自体、まだまだ偏見があると思うので、どこのお肉屋さんかは内緒にしておきますね。
ネコご飯(お肉について①)
常備野菜のタネを合わせて、出来上がりはこんな感じ(*^_^*)

ひとつの食材をずっと与え続けているとアレルギーを起こしてしまうらしいと聞いたことがあるし、いろんな味があった方がちょうたんも楽しいかも。と思い、鶏肉以外のお肉も与えています(*^_^*)

次は鶏肉以外のお肉のお話に続きます。。。


同じカテゴリー(ネコの手作りご飯)の記事画像
各奇数月に販売します!
4月ちょうたんご飯のお知らせ
4月ちょうたんご飯のお知らせ&増税直前
3月ちょうたんご飯販売と内容
ミミちゃん本譲渡&ちょうたんご飯のお知らせ
2014年2月ちょうたんご飯販売お知らせ
同じカテゴリー(ネコの手作りご飯)の記事
 各奇数月に販売します! (2014-07-08 13:30)
 4月ちょうたんご飯のお知らせ (2014-04-07 23:32)
 4月ちょうたんご飯のお知らせ&増税直前 (2014-03-31 21:32)
 3月ちょうたんご飯販売と内容 (2014-03-10 17:45)
 ミミちゃん本譲渡&ちょうたんご飯のお知らせ (2014-03-03 21:24)
 2014年2月ちょうたんご飯販売お知らせ (2014-02-10 21:42)

Posted by ネコ・マミー  at 13:51 │Comments(0)ネコの手作りご飯

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ネコご飯(お肉について①)
    コメント(0)